2日目午前
9:05
|
110m H Dec
|
M
|
|
9:40
|
110m H
|
M
|
Round 1
|
10:00
|
Discus Throw Dec
|
M
|
A
|
10:30
|
1500m
|
W
|
Round 1
|
10:45
|
Shot Put
|
W
|
Qualification A+B
|
11:05
|
400m
|
M
|
Round 1
|
11:20
|
Discus Throw Dec
|
M
|
B
|
11:55
|
100m
|
W
|
Round 1
|
13:05
|
Pole Vault Dec
|
M
|
A+B
|
一発目ハードル来たー!
予選だけどやっぱかっけえ。
そして男子400m予選では日本人の金丸選手が出場。
レース前の金丸ダンスと呼ばれるパフォーマンスで有名です。
結果はぎりぎり中のぎりぎりでだけど予選通過。
準決勝へ進みました。
そして午前の目玉は女子100m予選。
一番見たかったのは福島選手とかアリソンフェリックスだったけど、彼女らは100mには出場せず200mだけだった。
俺が一番気になったのは、English Gardnerという選手。
英語じゃんw
英語たん頑張れ!予選は1位通過。
こちらはウクライナの応援団。
ウクライナ人の選手が出てくると、ウークライーナ!!!とコールしまくってた。
午後開始は今日は遅いので丸亀製麺へ飯食いに行ってから午後編へ。
2日目午後
17:00
|
20km Race Walk
|
M
|
Final
|
17:15
|
Javelin Throw Dec
|
M
|
A
|
18:30
|
Javelin Throw Dec
|
M
|
B
|
19:00
|
Long Jump
|
W
|
Final
|
19:05
|
100m
|
M
|
Semi-final
|
19:10
|
Pole Vault
|
W
|
Qualification A+B
|
19:35
|
800m
|
M
|
Semi-final
|
19:55
|
20km W
|
M
|
Medal Ceremony
|
20:05
|
400m
|
W
|
Semi-final
|
20:15
|
Discus Throw
|
W
|
Final
|
20:35
|
1500m Dec
|
M
|
Final
|
21:05
|
10,000m
|
W
|
Final
|
21:40
|
Long Jump
|
W
|
Medal Ceremony
|
21:50
|
100m
|
M
|
Final
|
21:53
|
Decathlon
|
M
|
Medal Ceremony
|
一発目は男子20km競歩。
この競技も自分の中では謎競技のうちの一つ。
走りたくなってくると思うんだよね、やってといらいらしそうな競技だよね。
日本の西塔選手が6位入賞です。最初日本人選手二人がぶっ飛ばしてたからいけるのかと思ったけど、世界の壁は厚い。
ロシア人選手がこのモスクワ世界陸上で初めての金メダルを取って、会場は盛り上がっていた。
女子走り幅跳びの注目はダリヤ・クリシナ選手。
北京オリンピックの時に、日本人にとっては美人で有名になった選手。
結果は6m71で6位!
男子100mセミファイナル
これがウサインボルトの人気w
余裕-じゃなかったぽいけど1位で決勝進出。
ジャマイカ勢が決勝へ4人出場、ジャマイカ国内大会を制した者は世界を制するレベル。
こちらは10種競技のやり投げ。
見てると結構面白い。
ハンマー投げのハンマーとか砲丸投げに比べるとやり投げのやりはずいぶん軽い。
陸上競技の中で今一番やってみたいのはやり投げだな。
そして10種競技も終了。
終了後に、10種競技の選手がスタジアムを回ってバンザイしに来た。
こういうのいいよね、お疲れ様でした。
女子10000m決勝
日本人の新谷選手がレースを引っ張り途中、というか9600mまで1位だったけど、そっからエチオピア、ケニア勢のスパートに抜かれて最終的に5位入賞。
エチオピア、ケニア勢のラストスパート凄すぎるw
400m走をしてるようなスピードで駆け抜けて行くんだけど、どこにそんな力残ってるんだよ。
小さい時、最後にスパートするような長距離の走り方はダメだって習わなかったのか。
そして本日のラストを飾るのが男子100m決勝。
もうね、やっぱすごかったよボルトは。
普通にシーズンベストの9秒77出して優勝。
今回ダメじゃねみたいに言われてたけど、さすが陸上のスーパースターである。
一回生で見れて良かったわ。

3日目に続く。
世界一周ブログランキング参加してます。
下記の大きいバナーをクリックしてもらえると、自分にポイントが入って上位に行ける仕組みです(とりあえず嬉しいです)。
1日1クリックよろしくお願いいたします。